パワーポイントスペシャリストが教える、パワポ便利機能5選

PowerPoint

本記事ではこういった悩みを解決します

・パワーポイントを使う機会が多いので、生産性を上げて効率的に作業したい

・色々な機能があるけど本当に便利な機能だけ知りたい

 

本記事の内容

ホントに使えるパワーポイントの便利機能を5つだけ厳選

 

 この記事を書いているのは

面倒なことがキライでいつも楽にする方法や生産性を上げる方法を追求した結果、

残業なし生活を達成。

そんな私が日頃使ってて、本当に役立つ便利な機能だけを紹介します。

私はPowerPointスペシャリストの資格を資格を保有し、

本業のSEで15年以上パワーポイントを利用。

副業としてココナラでもパワポの資料作成を請け負っており、

パワポの機能は知り尽くしてます。

 

PowerPointスペシャリストが教える、パワポの便利機能5選

こんにちは!面倒くさがりで楽する方法ばかり探している「つた」です。

私はパワーポイントスペシャリスト資格(MOS)を保有してます。

この資格を取得するにはパワポの機能をかなり詳細に知っておく必要が

あります。パワポは便利な機能が沢山あるのですがいつも使うような便利機能

はごく一部です。(そもそもそんなに覚えてられなしww)

なので、今日は私が毎日利用している便利機能のうち、めっちゃ簡単で、めっちゃ使える

便利機能だけ、5つに絞ってご紹介します。

文字の大きさを固定

文字を入力するとテキストボックスの大きさにあわせて文字サイズが勝手に調整される

うっとおしい?機能をとめる方法です。

①対象のテキストボックスを選択して右クリック→図形の書式設定

②下記画像の2→3と選択

③下記画像の4、「テキストにあわせて図形のサイズを調整する」を選択

 

一応動画も貼っときます

 

一瞬でスライドショー開始

スライドショー形式で見たいときに、毎回スライドショータブをクリックして、さらに

再生をクリックするのが手間。

そんな時は「F5キー」を押すとすぐにスライドショー形式になります。

スライドショー形式はプレゼンの時だけじゃなくて、手元資料を大きくみたいときにも便利!

 

この画像が

F5キーを押すと、こんな感じで大きく見えます

図形やオブジェクトをキレイに揃える(整列)

パワポは基本的にテキストボックスや図形等のオブジェクトを組み合わせて資料を作成しますが

これが微妙にずれたりするので、調整が面倒です。

そんな時に一発で揃えることができる方法です。

イメージつきにくいと思うので動画貼っときます。「左右中央揃え」の例。

動画では何故か操作の一部が映ってませんが、どんな動きになるかのイメージはつくかと思います。

こちらは「上下中央揃え」

やり方

1.ホームタブ選択

2.図形描画グループから配置を選択

3.メニューから配置を選択

4.任意の揃え方を選択

よくつかうのは「左右中央揃え」「上下中央揃え」「左揃え」の3つ。

次に説明するクイックアクセスツールバーへの登録でショートカットを作ってしまうのがおススメ。

 

クイックアクセスツールバーの登録

クイックアクセスツールバーはよく使う項目をショートカットとして登録する機能で一番上に表示されます。

一発でアクセスできるので頻繁に使う項目は必ず登録しましょう。

やり方

左上のクイックアクセスツールバーのあたりにマウスのカーソルをあわせて、右クリック

「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」を選択

以下の画面が出るので左側(①)から登録したいコマンドを選択して②の追加を押す。

左側に登録したいコマンドが見つからない場合は、上の「コマンドの選択」を切り替えて

探してみてください。

 

図形の形を変更

図形やテキストボックスの形を変えたいときに使います。

例えば普通のテキストボックスに文章を書いたけど、やっぱり後になって、

吹き出しに変更したいみたいな時や、図形に色を付けた後に変えたくなった時

なんかによく使ってます。

図形の形以外の全ての書式が引き継がれますので新たに作り直すより断然ラクです。

やり方

下記の右側の四角いテキストボックスを変更してみます。

 

①変更したいテキストボックスや図形をクリック

②書式タブを選択

③図形の編集から図形の変更を選択

④どんな図形に変更するかを選ぶ

 

四角い図形が吹き出しに変更されました。

 

まとめ

パワーポイントは他にも便利機能が沢山あるのですが、今回は最低限これだけ知っておけば、

違いなく生産性が向上する機能に絞って紹介しました。まずはこれから試してみてください!

 

Twitterでも厳選した役立つ情報をつぶやいてます