もう財布は持たなくても大丈夫!スマホと財布を一体化する方法

tips

本記事ではこういった悩みを解決します

・外出時に財布を持っていくのが面倒

・スマホだけ持って出かけたい

 

本記事の内容

スマホと財布を一体化する方法

 

 この記事を書いているのは

面倒なことがキライでいつも楽にする方法や生産性を上げる方法を追求した結果、残業なし生活を達成。

情報収集も大好きで、読んだ本は3,000冊以上。

有料メルマガやサブスクも、常時5つ以上加入。

そんな私が収集した情報の中から、日頃使ってて本当に役立つ便利な機能だけを紹介します。

 

もう財布は持たなくても大丈夫!スマホと財布を一体化する方法

こんにちは!面倒くさがりで楽する方法ばかり探している「つた」です。

 

外出するときに荷物が多いのって嫌ですよね?

私も荷物が多いのが嫌で、財布も昔から小さいものを使ってきて、ここ最近はカードケースを財布代わりにしてました。

 

カードケースなので十分小さいのですが、最近はこれも持っていくのが面倒になってきました。

出来ればスマホだけ持って外出したいんです。。。

ちなみに私の中で譲れない条件は以下のとおり。

・スマホカバーに必要なものを入れてスマホだけで外出したい

・画面が隠れてしまう手帳型のスマホカバーはスマホを見るたびに開くのが面倒なのでイヤ

・免許証、クレジットカード、交通系カード(ICOCA)、キャッシュカード、マンションの宅配BOXのカードは必要
⇒つまりカードが5枚入ること

・基本キャッシュレス決済なので小銭入れは不要。お札は万一のために1枚持っておきたい

 

上記を満たすスマホカバーをネットでかなり探したのですが、

そもそも、手帳型以外でカードが5枚も入るスマホカバーは殆どなかったです。

たまにあっても見た目が気にいるものはなかったのですが、色々探してやっと満足がいくものを見つけたのでシェアします。

 

 

結論 〜スマホと財布を一体化する方法〜

やり方は以下のとおりでとても簡単

100均のスマホケース+貼り付け式のカードケース(Amazonで700円ぐらい)

 

100均でシンプルなシリコンのスマホケースを買って、Amazonで買ったカードケースをペタっと貼り付けるだけ

 

 

 

 

おすすめの理由 〜スマホと財布を一体化する方法〜

カードが5枚余裕で入る

カードケースに伸縮性があるのでカード5枚が余裕で入ります。

これに加えて、お札も折りたためば1、2枚なら入ります。

 

ポケットに余裕で入る厚さ

ケース自体は薄いので厚みも気にならない程度。ポケットに余裕で入ります。

 

見た目がシンプル

装飾のない100均のシリコンケースに加えて、カードケースも極めてシンプルなため私好みです

 

そのまま駅の改札を通過できる

SuicaやICOCAなどの交通系カードを入れておけば、そのまま取り出さずに改札を通過できます。

ただし「スマホ」と「100均スマホカバー」の間に電磁波防止シートを入れておく必要があります。

私はこれを入れてますが、改札で引っかかったことはありません。

 

 

安い

100均スマホカバーが110円、カードケースが700円、電磁波防止シート500円で合計1300円ぐらい。

なので気軽に試すことが出来ます。

 

 

 

 

まとめ

このスマホカバーに変えてから1年経過してますが、不都合や特に困ったことはありません。

強いて言えばポケットからの出し入れが多く、カードケースが布製なので若干毛羽立ちが出てきたぐらいです。

スマホだけの外出はかなりラクですので一度体験するとヤメられません。

簡単にできる方法なのでよければどうぞー

 

 

 

 

 

Twitterでも厳選した役立つ情報をつぶやいてます