費用わずか5千円で自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法

★快適・気持ちよくなる

本記事ではこういった悩みを解決します

・自宅の玄関の鍵を閉めるのが面倒なのでオートロックにしたい

・自宅の玄関の鍵をオートロックにしたいけどお金はあまりかけたくない

 

本記事の内容

・自宅の玄関の鍵をわずか5千円でオートロックにする方法

 

この記事を書いているのは

部屋の中でリモコンを取りに行くのすら面倒なので、自宅をほぼスマートホーム化。

めんどくさがりの私が実際に試してみて、本当に使えた人生ラクにする方法を紹介します。

 

費用わずか5千円で自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法

    

こんにちは!面倒くさがりで楽する方法ばかり探している「つた」です。

 

私はかなりの面倒くさがりで、アレクサや様々なガジェットを利用して自宅をスマートホーム化してます。

今日はその中から、自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法を紹介します。

オートロックにすることで外出時に毎回鍵をかける必要がなくなりますのでかなり便利!

この快適さに慣れると元には戻れなくなりますww

 

結論 〜自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法〜

自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法は以下のとおり

「セサミ」というスマートロックを玄関の内側に取り付ける

 

セサミというのはスマートロックの製品名でCANDYHOUSEというメーカー製です。

耳慣れないメーカーですがスマートロックを専門に作っています。

現在はセサミ3まで発売されてます。

私は初代から利用してますが製品の性能、コスパ共にかなり高いと思います。

スマートロックなので当然外から鍵を開けたりもできますが、オートロック機能もついてます。

 

こんな感じで玄関ドアのサムターン部分にかぶせるように取り付けます。

両面テープで貼るだけで簡単、殆どのドアに取り付け可能。

両面テープですが強力なので、初代セサミから利用してますが一度も剥がれたことはありません。

 

 

 

真横から見るとこんな感じ。要はサムターンを自動で回す機械です。

 

 

オートロックの時間はスマホアプリで設定します。

施錠までの時間は3秒〜1時間の間で設定可能ですので、

少し長めにすれば、ちょっとそこまでゴミ出しに行った時に締め出されるような事もありませんww

ちなみに私は5分にしてますが、ゴミ出しや宅配BOXの荷物回収で締め出されたことはないです。

 

 

おすすめの理由 〜自宅の玄関の鍵をオートロックにする方法

安い

Amazonなどで検索するとわかりますがスマートロックは2万〜が相場です。

そんな中、セサミ3は5千円代で購入可能です。

安いだけでなく性能はかなりよくて、特にセサミ3になってからは開閉時の反応速度など様々な点で改善されてます。

 

サポートが手厚い

使い方については公式が運営しているブログでかなり詳細に書かれてますので通常は困ることがないです。

それでも解決しない場合はサポートにメールすると迅速・丁寧に回答してもらえます。

私も一度だけ動かなくなったことがあって、実際にサポートに問い合わせしましたが、丁寧に対応してもらえて無事解決しました。

 

高性能

かなり高性能で他のアプリとも連携して色々なことができます。

私がいいと思って使ってるのは以下の機能

①オートロック

②アップルウォッチから解錠
 アップルウォッチのアイコンをタップして施錠・解錠できる(2タップ必要)

③AirPodsからsiriを使って解錠
 AirPodsを持ってる人は長押しでSIRIに話しかけて施錠・解錠できる

④アップルウォッチ+GPS+Appleのショートカットアプリを連携して自動解錠
 この機能が最強で自宅近くに来るとアップルウォッチに通知が来て、1タップで解錠できる
 以前からあった機能ですが、私は何故か上手く機能しませんでした。
 最近のアプリバージョンアップでやっと機能するようになりました。
 この機能が使えるようになってからは上記②③は不要になりました。

詳細については今度別記事で書こうかと思います。

注意点として上記の②〜④の機能はセサミ本体だけでなく、

別売りのWi-Fiモジュールが必要になります。

オートロックは本体だけでOK。

 

ちなみにセサミには「手ぶら解錠」という機能があります。

これは玄関に近づいて、スマホとセサミがBluetooth接続されると自動で解錠されるというものですが、

反応速度が少し遅くて、私の場合は玄関前で数秒間待たないと解錠されません。

これは以外とストレスなので手ぶら解錠は使ってません。

 

 

まとめ

私は初代セサミから利用してますが、セサミ3になって結構レベルアップしたのでおすすめしやすくなりました。

唯一のデメリットは、玄関ドアごとにサムターンの高さや幅が異なるため、

設置時にすごい小さいネジを使って、調整が必要になる点ぐらい。

アプリの初期設定なんかは3分かからないぐらい簡単です。

一度使うと便利で、もう戻れなくなります

よければどうぞー

 

 

 

Twitterでも厳選した役立つ情報をつぶやいてます