筋トレ、英語の勉強が続かないあなたに!習慣化のコツ

HIIT

本記事ではこういった悩みを解決します

・筋トレや運動、英語の勉強が続かない

・いい習慣を楽に継続する方法が知りたい

 

本記事の内容

・簡単にいい習慣を続けるためのコツ

 

この記事の信頼性は

私は今まで3000冊以上の本を読んで、有料メルマガやサブスク等も常時5つ以上契約して情報収集をしています。

新しい知識を得て、実際に試すのが大好きな私が、数多くの情報の中から以下の基準を全て満たすと判断した情報だけを紹介します。

エビデンスレベル信頼性が高い(情報そのものの信頼性、情報を発信している人の信頼性を評価してます)

簡単にできる(めんどくさくない)

実際に試してみてよかった

 

筋トレ、英語の勉強が続かないあなたに!習慣化のコツ

こんにちは!面倒くさがりで楽する方法ばかり探している「つた」です。

簡単にいい習慣を続けるためのコツ 〜筋トレや英語 習慣化のコツ〜

私は今まで3000冊以上の本を読んで、有料メルマガやサブスク等も常時5つ以上契約して

情報収集をしている私ですが、面倒くさがりで手間のかかることをやろうとすると長続きしません。

数多く出回ってる情報の中から、習慣化を助けるシンプルなコツを紹介します。

20秒ルール

ルールは簡単で以下のことをやるだけです。

・とりかかるまでにかかる時間を20秒短縮(やめたい習慣は20秒長くする)

人間の意思の力って意外と長続きしなくて、少しのハードルで習慣に出来るかどうかが左右されます。

「20秒ぐらい短縮しても関係ないだろっ!?」って思う人もいるかもしれませんが、

私はもう10年以上これを意識しており(20秒ルールという言葉を知ったのは最近ですが、昔から無意識でやってました)、

その経験から言うとかなり効果が高い手法です。

また20秒といわず、取り掛かるまでの手間を減らせば減らすほど効果も上がっていきます。

ネタ元

ハーハード大学のショーン・エイカー教授が「幸福優位7つの法則」の中で紹介したことで有名なルールです。

daigoさんもイフゼンプランニングと同レベルで効果が高いルールとして紹介してます。有料チャンネルですが、、、

具体的には

では実際に私がやっている20秒ルールを紹介します。(よく見ると中には単に手間を省くためだけの項目も入っちゃってますが、、、)あなたの生活でも取り入れることが出来そうなものがあればやってみてください。

・カバンの中に常にお出かけセット
(モバイルバッテリー、家の鍵、マスク、財布、折りたたみ傘、ボールペン、紙コップ用保温マグ、日焼け止め)をいれておく

・スピーカーフォン、ヘッドセット、マウス、PC電源コードは自宅と会社それぞれに設置。
たまの出社時にはPC本体だけ持てば行けるように(普段は在宅勤務)

・筋トレ用ヨガマットとグローブは筋トレする場所に設置

・筋トレはTシャツとパンツで実施⇒着替えしたくない

・アップルウォッチでワークアウトを開始すると、
自動で筋トレ用の音楽が流れるように「ショートカット」アプリを設定

・夜の22時になると照明を暗くして、色も電球色に変更するようにAlexaを設定(スマート電球も必要)

・モノは基本的に使う場所に置いておき、片付けたり、取りに行ったりしなくていいようにする

・ロボット掃除機を月、水、金の12時(家にいない時間)にタイマー設定

・家に近づいたらドアが解錠されるようにスマートロックを設定

・家を出て3分後に施錠されるようにスマートロックを設定

・服は物干しのすぐそばに片付け(洗濯時の導線短縮)

・パンツ、靴下は平干しネットに干す(一つ一つ吊るす手間が不要)

・会社貸与PCが短時間でスクリーンセーバーかかるのを防ぐためにスクリーンセーバーキラーアプリ作った

・スタンディングデスクとステッパーを使って、
仕事しながら歩けるようにして健康のための散歩行かなくてよくした

・お菓子を常備するのをやめた
⇒食べたいときはわざわざ買いに行く必要があるので食べる量が減った

・冷凍ブルーベリーを常備
⇒意識しなくても毎日食べることができる

・通販のダンボールは家の中に入れない。その場ですぐに取り出して玄関脇に置く。

・荷物受け取り用の印鑑を玄関に置く

 

まとめ 〜筋トレや英語 習慣化のコツ〜

実際に試してみると、今まで試した習慣化の方法で圧倒的にラクで効果がありましたのでぜひやってみてください。

組み合わせて使うとより効果の高い最強の習慣化ルール、イフゼンプランニングは以下の記事で

【実証済】筋トレ、英語の勉強が続かないあなたに!最強の習慣化方法

 

Twitterでもインフルエンサーの発信からさらに厳選した役立つ情報をつぶやいてます