簡単で健康に1番いいことは自然にふれること!部屋でできる!

★インフルエンサーや本の情報から特にいいとこだけ抽出

本記事ではこういった悩みを解決します

・簡単にできて健康にいい方法を探している

・自然に触れ合って健康になりたいけど、なかなか自然に触れる機会がない

 

本記事の内容

・自然と触れ合うことによる健康への効果

・部屋で簡単に自然と触れ合う方法

 

この記事の信頼性は

私は今まで3000冊以上の本を読んで、有料メルマガやサブスク等も常時5つ以上契約して情報収集をしています。

新しい知識を得て、実際に試すのが大好きな私が、数多くの情報の中から以下の基準を全て満たすと判断した情報だけを紹介します。

エビデンスレベル信頼性が高い(情報そのものの信頼性、情報を発信している人の信頼性を評価してます)

簡単にできる(めんどくさくない)

実際に自分で試してみて効果があった

 

簡単で健康に1番いいことは自然にふれること、部屋でもできます!

こんにちは!面倒くさがりで楽する方法ばかり探している「つた」です。

私が信頼している「パレオな男」の鈴木祐さんが書いた書籍「最高の体調」では科学的なエビデンスを提示して、自然が健康に与える影響がとても大きいことが書かれています。

本によると、週に1回30分ほど自然の中にいれば、うつ病の発生リスクが37%減少、また高血圧も改善していくそうです。

とは言っても都会に住んでると、なかなか周りに自然がなかったり、あってもゆっくり時間をとって自然に触れるのは難しいですよね。

私も週に1回公園に行って自然に触れることを試してましたが、なかなか続けることができませんでした。

でもこの方法なら簡単に続けることができたので、この記事を読んでくれたあなたの参考になればと思い、記事を書きました。

結論

やることはコレだけ。

・You Tubeで自然の動画を見たり、AppleMusic等で自然の音を聞く

・部屋に観葉植物を置く

 

自然との触れ合いが健康にいい理由

いきなり観葉植物置いたら体にいいと言われても意味がわからないと思うので、

先に自然との触れ合いが健康にいい理由を書籍から抜粋しておきます。

「自然との触れ合いがどれだけ体にいいのか?」について2016年にダービー大学が行った

871人分のデータを元に実施したメタ分析では以下の結果が出てます。

結論:「自然とのふれ合いにより、確実に人体の副交感神経は活性化する」

加えて、この分析では「d=0・71」という効果量も出ています。効果量は統計手法のひとつで、平均値の差を標準化したものを表しますが、ここでは大ざっぱに「自然の癒し効果」を表した数字だと考えていただいて構いません。

一般的には効果量が0・5を超えると「効果大」と判断されるため、「0・71」はかなりの好成績です。

たとえば、自律訓練やマッサージのような定番のリラクゼーション法は、副交感神経の活性レベルが「0・57」だと報告されており、自然とのふれ合いの数値を下回っています。

自然がここまでの効果を持つのは、人類の「感情システム」に影響を与えるからです。

鈴木祐. 最高の体調 (Japanese Edition) (p.111). Kindle 版.

効果量0.71はかなり優秀だと思います。ここまでの効果があるとなると、自然が体によいのは間違いなさそう。

 

具体的なやり方

では具体的なやり方です。

本の中では部屋の中でできる2つの方法が簡単に紹介されてます。

本では詳細なやり方まで書いてないので、以下に実際に私が試して改善を重ねた結果、

ずっと続ける事ができている方法を紹介します。

You Tubeで自然の動画を見たり、AppleMusic等で自然の音を聞く

やり方は簡単でYou TubeやAppleMusicの検索で「自然の音」や「川のせせらぎ」なんかで検索すると出てきます。

画面を見なくても音を聞くだけで効果あります。

自然音の種類は何でもいいので、「風の音」や「波の音」などお好みで。

私が色々試してよかったのは以下の組み合わせ。(在宅勤務です)

・仕事中は「川のせせらぎ」音を小さめの音で流しっぱなし。
個人的には川のせせらぎが1番心地よい気がします。
⇒アレクサがあれば「川のせせらぎ流して」って言えばOKなのでさらに便利

・PCのスクリーンセーバーは森や山、川などの自然の画像
⇒Macなら元々入ってると思います

・疲れたらYou Tubeで川のせせらぎ動画をぼーっと見るww
激しい川の流れだとシンドイのでせせらぎ程度がオススメ

部屋に観葉植物を置く

上記と比べると少しハードルが上がりますが、いつも過ごしている部屋に観葉植物を置くのがさらに効果的、

本によると「ノルウェーで行われた実験では、385人のオフィスワーカーで重回帰分析を行ったところ、デスクの上に観葉植物を置いた従業員ほど主観的なストレスが低く、病気で会社を休む回数は少なく、仕事の生産性まで高い傾向が見られた」とのことです。

ただ、実際に観葉植物を置く上でハードルになるのが水遣りを忘れて枯らしてしまうことではないでしょうか?

私もその点が気になったので色々調べて、育てやすい観葉植物を置いているので紹介します。

【エアプランツ】

エアプランツというのは土や肥料がいらない、水も週1,2回霧吹きでかけるだけでよいという育てるのがとてもラクな植物です。

私の場合は以下のようにPCのすぐ横の壁際に吊り下げてます。

実際に育ててみると、週1回では少し乾燥して元気がなくなるので週2回霧吹きしたほうがよいかも。

・右端
ダイソーで購入しました。吊り下げ用のガラスケースもダイソーです。合計220円。

・右から2番目
この大きさは流石にダイソーでは売ってなかったので楽天で1000円で購入。
気に入ったのでもう一つ購入予定。

・右から3番目
同じくダイソー

・右から4番目
これだけドライフラワーなので健康効果は不明。
センスオブプレイスで見かけて一目惚れして購入、1000円ちょい。
余談ですが、センスオブプレイスはアーバンリサーチのファストファッションラインですが、
常におしゃれなドライフラワーをおいててオススメ

ちなみに吊り下げているフックと突っ張り棒はキャンドゥで購入。
ダイソー、セリア、キャンドゥをまわった結果、フックはキャンドゥが1番オシャレでした。
突っ張り棒はどこでも大差なし。(ただしセリアは110cmまでの短いやつしかない)

 

【無印良品の自動給水シリーズ】

無印良品なので鉢もオシャレでインテリアに馴染んでオススメ。

特にアクアポットというシリーズは鉢の内側を持ち上げると、スポンジの帯みたいなのが

ついてて、鉢の中に水をいれておくと、この帯から自動で給水される仕組みになってます。

コレ何かがいいかと言うと、通常の鉢だと、どのぐらいの水を入れるのが適量かがわからなくて

水をやり過ぎて下から溢れてくることがあるんです。

私は通常の鉢のオリーブも育ててますが今まで3回ぐらいやりました、、、

コレなら何も考えず水を入れておくだけで勝手に給水されるのでとてもラク!

私は育てやすいと評判のパキラを購入しましたが、週1回の給水だけで、とても元気に育ってるので

初心者にオススメです。

 

あと週1回の水遣りは、忘れないようにスマホのリマインダーで設定しとくと便利

まとめ

私は自然音や観葉植物を置いてから1年ぐらい経過してますが、やはり自然が身の回りにあると

癒やされるのを実感してます。

お金も殆どかからなくて、一度導入してしまえば効果はずっと続きますので、費用対効果も高くて

オススメです。

まずは自然音を聴くところだけでもいいので始めてみてください。

 

鈴木祐さんの本はあまりにもよかったので母にも一冊プレゼントしました。

今ならKindleUnlimitedで無料で読めるみたい。

 

Twitterでもインフルエンサーの発信からさらに厳選した役立つ情報をつぶやいてます